Color

Book and movie

2018-01-01から1年間の記事一覧

映画34「帰ってきたヒトラー」

https://movies.yahoo.co.jp/movie/帰ってきたヒトラー/356055/ 久しぶりにAmazon primeで映画を探してたら,新着映画が多かった。 どれ見ようか迷っていたけど,ヒトラーの映画なのにコメディっていう不思議なタイトルに惹かれて観ようと決めた。 ヒトラー…

読書18「生き抜くための中学数学」

こちらも中学数学の全範囲を網羅している。 基本も学べ,一般レベルの応用問題も解けるようになる。 白黒ではあるが、シンプルなレイアウトで見やすくよくまとまっている。 ただ,地域でトップレベルと呼ばれる中学校で扱うような応用問題には対応していない…

読書17「中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる」

家庭教師として生徒に基本的な範囲を教える時に大活躍の一冊。 少し物足りない時もあるが,基本の基本を教える上では非常に分かりやすく書かれていて,中学前範囲を一冊で網羅しているところがポイント。 図解解説や,適度な色使いで読みやすく理解しやすい…

読書16「地球から来た男」星新一 ショートショートシリーズ

東京に戻ってから、風呂の中で1日1話ペースで読み進めていた本。 なんでこんなに読みやすくて面白いんだろう。 読んでいるとあっという間に時間が過ぎていく。 1話読み進めるごとに、今日が終わるのだということを感じていた。 それは、東京にいる残りの時間…

映画33「ガンジスに還る」(2018年/99分)

https://www.google.co.jp/amp/s/eiga.com/amp/movie/88447/ 神保町の岩波ホールで、映画を観た。 映像が綺麗で、高尚な映画という感想。 人の死について、映画を観ながら考えていた。 いずれ必ずくる「死」と向き合い,自ら死を望む人々(自暴自棄で死ぬので…

読書15「妖精配給会社」星新一 ショートショート

少し前に読み終えた本。 小さい頃に父に紹介された星新一のショートショートシリーズが大好きで,星新一さんがきっかけで本を読むようになったと言っても過言ではないくらい。 久しぶりに読んだけど、相変わらず面白さは健在だった。 これをおもしろいと感じ…

読書14「必ず役立つ!「◯◯の法則」辞典」(2015年/烏賀陽正弘)

地元の大きなブックオフで,衝動買いのように買った本の一冊。 「引き寄せの法則」や,「マーフィーの法則」など聞き覚えのある法則から,「サットンの法則」,「ソッドの法則」など,全く聞いたことのない法則の多かった。 引用元が明記されている訳でもな…

映画32「コールドマウンテン」(2003年/155分)

https://movies.yahoo.co.jp/movie/コールド+マウンテン/319506/ 身内の人間が紹介してくれた映画。 2003年公開の映画で,少し古い感じだったが現代で公開しても名作と言って過言ではない作品だった。 戦争映画というより,恋愛のウェイトが大きかった気がす…

映画31「ノスタルジア」

https://movies.yahoo.co.jp/movie/ノスタルジア/17362/

映画30「her/世界でひとつの彼女」

https://movies.yahoo.co.jp/movie/her/世界でひとつの彼女/347781/

映画29「ポンヌフの恋人」

https://movies.yahoo.co.jp/movie/ポンヌフの恋人/21845/

映画28「500日のサマー」

https://movies.yahoo.co.jp/movie/(500)日のサマー/334208/

アニメ8「FREEDOM7」

アニメ7「FREEDOM6」

アニメ6「FREEDOM5」

アニメ5「FRREDOM4」

アニメ4「FREEDOM3」

アニメ3「FREEDOM2」

映画27「I am sam」

読書13「失敗図鑑」

読書12「高校受験で成功する!教科別 中学生の合格ルール 必勝の勉強法60」(秋田洋和)

高校受験対策の効率的な勉強法について知りたくて借りた本。 中学生の効率的な勉強法から,学校選びまで,イラスト付きでわかりやすく紹介されていた。 要点をメモしたので,そこから生徒にとって必要な情報を与えようと思う。 2018年10月25日(木) 14:56

映画26「ゴースト・イン・ザ・シェル」(2017年/107分)

この映画はただのSFではなく,アクションエンターテインメントSFである。 ほぼ全員英語で会話しているのだが,北野武だけ日本語で話していた。 人間らしさは記憶ではなく、何をするかで決まるというメッセージが繰り返し発せられていた。 北野武が出ると,な…

読書11「中学時代にガンバれる 40の言葉」(中谷彰宏)

生徒の勉強モチベーションをあげるために借りた本。 自分自身が中学生のときに,中谷彰宏さんの本が好きでよく読んでいたけど,なんで好きなのかがわかった。 カッコいい生き方が書いてあったからだ。 理想論かもしれないし,どうしてそうしなきゃいけないの…

映画25「トランセンデンス」(2014年/119分)

https://movies.yahoo.co.jp/movie/トランセンデンス/347925/ AI入門書で紹介されていた映画。 (鑑賞後) AIと人間の愛を描いた作品は、大抵せつない結果に終わるが、この映画ももれなく似た結果になった。 主人公の科学者(男性)がプレゼンテーションをしてい…

読書10「必ず誰かに話したくなる 心理学99講」(2004年11月29日 第1刷)

昨日読んだ本と,内容も構成もかなり似ていて,どっちかがどっちかの真似をしてるんじゃないかって思うくらい。 もしくは2冊とも同じなにかを手本にしているのか。 個人的には昨日読んだ本の方が読みやすかった。 2018年10月月21日(日) 13:55

映画24「空気人形」(2009年/125分)

ジャケット見て借りたけど,透明感あるイメージとは異なる映画だった。 めちゃくちゃメンヘラな空気人形(なぜか人間になった)が,自分の存在意義や愛を求めるようになる。 彼女の言動の1つ1つに狂気を感じた。 その狂気が映画が進むにつれて,血の気が引く…

アニメ2「FRERDOM 1」(2006年/30分)

今から10年ほど前,カップヌードルのCMで流れていたアニメーションのDVDをレンタルした。 しっかりしたストーリーがあったのか!という驚きがある。 全部で7話ほどあるらしい。 カップヌードルのCMの時は声が入っていなかったように記憶しているが,(当然だ…

読書9「他人の心は「見た目」で9割わかる!」(2011年11月15日 第1刷/多湖輝)

昨日,ブックオフで15冊の本を購入した。 ほぼ衝動的に購入した。 そのうちの1冊を風呂に浸かりながら読み終えた。 文庫サイズの本を久しぶりに読んだが,ページ数に対して読み進めるスピードが,大型本や中型本に比べて圧倒的に早い。 全部で293ページある…

映画23「メトロポリス」(2001年/113分)

https://movies.yahoo.co.jp/movie/メトロポリス/163030/ 手塚治虫原作のSFアニメ映画。 明確な時代設定はなかったが,「ロボットが労働産業には欠かせないものであるな」という資本家たちの会話からスタートした。 壮大なスケールで描かれた、機械街。 20世…

映画22「アンドリューNDR114」(1999年/131分)

https://movies.yahoo.co.jp/movie/アンドリューNDR114/160134/ Yahoo!映画のレビューには151件にも及ぶコメントが寄せられており,94%もの視聴者がこの映画を高く評価している。 最近読んだAIに関する本の巻末で紹介されていた作品で,早速借りてみた。 楽…